個人事業からの法人成り。注意したい事準備が必要な事。お勧めコンテンツについて

起業の波が押し寄せる昨今、コロナウィルスの影響で一時流れが止まってはいるものの準備を進めていた方はコロナショック収束後に法人化を検討されている方も多いのでは?

かくいう私もこんな時期ではあるものの勤めているコンサルファームから独立し、法人成りを進めているうちの一人です。

6月2日を以てして法人化し、地に足つけて自身の事業を発展させようと考えている私が現段階で法人成りするにあたり絶対にしておいた方がいいお勧めコンテンツや進め方等をご紹介させて頂こうと思います。

ここに書いてある事は本当に基本的な事であり、更に詳細について知りたい方はインターネットに無数にあるサイトから情報を集めて自分なりにインプットしてアウトプットする方法をお勧めします。

まずは基本的な事をという方は本記事にお付き合い頂ければと思いますのでよろしくお願い致します。

起業を考えたら

なんの分野で起業するかといった事は重要ではありません。

起業すると決めてからのアクションは実は大差ありません。事業計画や各種分析、自分がやろうとしている事業は本当にニーズがあるのかという点は既にご自身の中でクリアになっているものと仮定します。

そうでない方でも『何をやるか』については最低限クリアしている事を前提として進めさせていただきたいのですが、まず絶対にやった方がいいのは『相談出来る人を作る』事です。

と言っても全員に相談出来る人がいるとは全く思っていません。

正直私も同じです。全く相談出来る人がおらずどう進めればいいか分かりませんでした。

そんなときに非常に心強かったのは『創業支援センター』の方々です。

私は広島県での起業でしたが、相談をしたところ各種プロフェッショナルの方からの無料支援を受ける事が出来ました。

自身が一体何を知りたいのかに合わせてそれに合ったプロの方と引き合わせて下さいます。

このサービスで出会った税理士の先生とは今回の法人化に合わせて契約する予定になっている心強いパートナーです。

また、自身が知りたい情報を仕入れる事が出来るセミナー等のご案内もしてくださるのでまずは相談してみる事をお勧めします。

創業手帳

創業手帳という創業を目指している方々へ支援を展開して出さっているありがたい会社があります。

こちらもお勧めしたい絶対に利用した方がいいサービスなのですが、何がいいか。

まず、無料の創業コンサルティングサービスです。

私は主に融資関係の情報に飢えていたのでそのあたりを中心にコンサルして頂いたのですが、本当に有用な時間でした。

そのほかにも人脈形成する為の交流会の紹介等も親身になって相談に乗ってくださいました。

登録等についても非常に簡単で、創業に関する情報が載った冊子も無料で配布して下さるので確実に利用した方がいいサービスとしてお勧めします。

司法書士の先生と繋がろう

登記する上で絶対に必要なのが司法書士の先生です。

私は前述した税理士の先生からご紹介頂けたのでなんの疑いもなく100%信用してお付き合い出来る司法書士の先生と出会えました。

創業手帳では税理士の先生や司法書士の先生をご紹介頂けるサービスもあるようなのでそちらもご利用頂けるといいかと考えます。

登記までどれくらいかかる?

私の場合、6月2日を法人開設の日にしたかったのでそこから逆算して用意を現在進めている所です。

事業目的等を5月中旬までに決めて、定款の作成。

同じく中旬までに資本金を個人の通帳に入れておく必要があり(預入の履歴が必要)、5月末週までに各種書類を用意する必要があります。

5月最終週に司法書士の先生が役場へ手続きに行ってくださり、6月2日に設立。

2~3日後に謄本が出来るといった流れになるようです。

起業を決めてからは『いつ設立』するのかをまず決めてから何をどのタイミングまでに実施する必要があるのかを司法書士の先生と一緒に決めていくのが一番いい進め方だと思います。

創業融資等について

100%断言できますが、税理士の先生に相談するのがベストです。

書き方やコツを教えて頂けるのは勿論の事、税理士の先生は銀行や融資して下さる機関とお付き合いがある方が多いです。

勿論それが融資に関係すると断言できるわけではありませんが、ご紹介頂ける事で少なくとも安心材料になる事は間違いありません。

本記事では法人成り及び起業に向けた本当に基本的な事のみをご紹介させて頂きました。

結論から言うと『知っている人と繋がれ』というところなのですが、どうつながるのかという点において大きく2点ご紹介出来たと思います。

日本全体が創業に対して前向きである現在、本当に様々な創業サポートが存在します。

何を利用すればいいか分からないというのが入り口だと思いますしそれは当たり前です。

なので本記事でご紹介させて頂いた『創業支援センター』と『創業手帳』については有効利用して頂ければスムーズな開業が出来るのではないでしょうか。

その他様々な不安やお悩み事はあると思いますが、それらについても網羅的に相談に乗ってくださいますのでまずは一度ご相談してみてください。

Follow me!

最新情報をチェックしよう!
PAGE TOP