5sが中々浸透しない!現場改善で陥りがちな3つの失敗要因について!

皆さんこんにちは!株式会社LEO-Makoto大澤です!

本日は、現場改善において基本ともいえる5sが浸透しない要因についてお話していきます。

大中小問わず、5s活動に取り組んでいる企業様は非常に多いと感じます。
しかしながら、その半数以上が一過性の活動になってしまい時間の経過と共に元通りになってしまうという悲しい現実があります。

では、何故そのような事態に陥ってしまうのか。
そういった点について、お話していきましょう!

そもそも5sとは

5sとは、『整理(Seiri)』『整頓(Seiton)』『清掃(Seisou)』『清潔(Seiketsu)』『躾(Shitsuke)』の5つのSからとった用語です。

また、英語の表現で言うところの5sは多少違った意味を孕んでいます。

英語の5s
整理(Sort)※分類する
整頓(Set in order)※正しい位置に置く
清掃(Shine)※輝く
清潔(Standardize)※標準化
躾(Sustain)※維持する

英語の5sの方が意味としては適切なのかもしれません。
5s自身の意味等については、以下の記事で詳しく書いていますのでこちらをご覧になってください!

5sが浸透しない原因について

①実施する側がその価値を理解していない

これはとてもよくあるパターンです。
マネージメント側が実施しようとするあらゆる施策についても同様の事が言えますが、どのようなプロジェクトや施策に関しても業務を実施するのは担当者の方々であり、マネージメントの方々ではない場合が殆どです。

しかしながらそれを何故実施するかについてはあまり説明がなされない場合が多いのです。

特に5s等に関しては基礎的な事だからなのか、『当たり前だろ』という形で特に説明がされない場合が多いのです。

ここを説明してあげる事で、実施する側からすると『今の何が悪いのか』『どうならなくてはならないのか』『そうする事でどんないい事があるのか』を理解する事が出来ます。

5sの方法論や小難しい理屈が欲しいのではなく、もっと単純明快な事。
『今の状態では何がよくないか』『こうする事でこういういい事があるからやろう』という具体的な言葉がまず欲しいのです。

トップダウンで実施すると『なんのためにやるのかよく分からないが、うるさいからとりあえずやっておこう』という捉われ方をされることも多々あり、そういった動機での5s活動は一過性のものになりがちです。

②いいも悪いも評価がされない

これもとても多い要因です。
やる事を指示した側は必ず何かしらの評価をすることが必要です。

必ず指示した現場にいき、最低でも一つ二つの変化を見つけて『おお、ここはよくできているね』という褒める言葉と、同時に『こうしたらもっとよくなるよ!』というアドバイスを与えてあげて欲しいのです。

出来ていない所には叱る事も重要で、ちゃんと『見ているよ』という姿勢を以て一緒に取り組んであげてください。

でなければやれと言ったくせに別に状況を気にしないからやらなくてもいいんじゃない?というような方向に陥り、これまた一過性のもので終わってしまう事となるのです。

③次々と新しい指示が飛ぶ文化

新しい事への取り組みはとても重要です。
企業が成長する上で必須ではあるのですが、注意してください。

例えば5sを実施すると決めた翌週には『業務改善を行う。5sよりこっちの方が優先順位としては高い』などといった指示が出る文化が根付いてしまっている場合、5sも業務改善も全く進まなくなるという事態に陥ります。

何故なら、実施する側としては『どうせまた新しい何かと優先順位が入れ替わるから適当にやっておこう』という気持ちになってしまうからです。

新しい施策も勿論重要ではありますが、それ以上に重要なのは一つの事をきっちりやり遂げて次に進む企業文化です。

勿論、時として優先順位が入れ替わる場合がありますがそれはきちんと期限を決めてあげましょう。

例えば、『こういう理由で緊急でこちらのプロジェクトを進めなくてはならない状況にある。よって〇月〇日までの間はこちらを優先とし、5sはそれ以降に再度最重要課題として取り組む事とする』などです。

最後に

今回ご紹介させて頂いた3つの失敗要因については、5sのみならずどのようなケースにもあてはまる事です。

特に5sは業務改善の入り口として最初にとりかかる企業が多い活動でもあるためここで今回ご紹介させて頂いたような流れを作ってしまうと後の活動にも大きく影響が出ます。

どのように進めるのが最もいいのか。
そして本当に継続して価値のある活動にする為にはどのように進める必要があるのか。

こういった点については社内で試行錯誤するよりも専門家を使う方が早く、効果的である為かえって安価で済む場合が多くあります。

当社も業務改善を生業としている為5s活動には多く携わってきましたが、従業員の方のマインドを変えたり、行動を変えるといった事は小さなきっかけで1日あれば十分に変わり得るのです。

もし、社内で活動を進めたいがどうすればいいか分からないといったお悩みをお持ちであれば是非一度当社までお問い合わせください。

当社では、一回目は無料相談を行っておりますので相談してみるだけでもお役に立てる事はあると考えております。

折角取り組むのであれば価値があり、継続性のある活動にしていきましょう。

お問い合わせはこちら

    いつでもお気軽にお問い合わせください。050-8888-7887受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

    お問い合わせはこちら t-osawa@leo-makoto.com

    LINEでのお問い合わせはこちら

    Follow me!

    最新情報をチェックしよう!
    PAGE TOP