5sとは、従業員の意識を変える為に最も効果的な取り組みの一つ!

会社経営において売上や利益、原価など数字として見える重要な指標は沢山あります。

そういった経営の指標は勿論極めて重要ですが、多くの経営者の方が持つ悩みに「従業員の意識」や「従業員のモチベーション」というポイントがあります。

この定性的な要素に対して劇的に変化をもたらす極めて効果的な活動が5s活動である事をご存知でしょうか。

本記事では、5sに取り組む事で何故従業員の方々のモチベーションが向上するのか。

そして、どのように取り組む事で効果的に5sを進める事が出来るのかといった点についてご紹介していきます。

<この記事で分かる事>
・5sとは一体何か
・5sを行う事のメリットは何か
・何故5sで従業員の方々の意識が変わるのか
・5sを効果的に進めるにはどんな方法が効果的か

5sって何?

5sとは以下の5つの項目をアルファベット化した時、頭文字が全てSである事から5つのS、5sと名付けられたものです。

  • 整理(Seiri)
  • 整頓(Seiton)
  • 清掃(Seisou)
  • 清潔(Seiketsu)
  • 躾(Shitsuke)

5s:整理とは

整理を一言で表すと「不要な物を捨てる事」です。

整理について、詳しく紹介した記事を貼っておきますので参考にしてみてください。

5s:整頓とは

整頓を一言で表すと「使いやすく並べて表示をする事」です。

整頓についても以下のページで詳しくご紹介していますので参考にしてください。

5s:清掃とは

清掃を一言で表すと「きれいに掃除をしながら、あわせて点検する事」です。

清掃については、次の清潔と併せて1つの記事にしていますので参考にしてみてください。

5s:清潔とは

清潔を一言で表すと、「きれいな状態を維持する事」です。

清潔についての詳細は、前項の「清潔」と併せて記事をご紹介していますのでそちらからご確認下さい、

5s:躾とは

躾を一言で表すと、「習慣づける事」です。

躾について、以下のページにて詳しくご紹介していますので参考にしてみてください。

英語の5s

5s自体、アルファベットの頭文字を取った物なのですが、英語の5sはまた違う表現をしています。

日本語の5sよりももしかすると意味合いとしては上手く本質を掴んでいるようにも感じますのでご紹介しておきます。

<英語の5s>
・Sort (分類する)
・Set in order (正しい位置に置く)
・Shine (輝く)
・Standardize (標準化)
・Sustain (維持する)

5sを行うメリットとは?

5sを行う事で得られるメリットは沢山ありますが、主に以下の6点は実感を得る事が出来るメリットだと言えるでしょう。

  • 業務効率向上
  • 品質向上
  • 安全性向上
  • 実務環境が良くなる
  • お客様からの信頼向上
  • 従業員の意識・モチベーション向上

業務効率向上

5sを適切に行っていれば、「必要な場所に」「必要なモノが」「取り易く戻しやすい状態で」置かれています。

探す手間やモノを避ける手間などあらゆる「しなくてもいい作業」をあらかじめ省いている事で業務効率は格段によくなります。

必然的にキャパシティーは上がり、利益の向上に直結するような効果が出てくるのです。

品質向上

常に清掃され、清潔が維持出来ている職場ではコンタミなどの異物混入もありません。

また、整理整頓が出来ている事で商品が何かとぶつかって傷ついてしまうというような事も起こり得ないのです。

不具合の手直し時間や、材料の廃棄量低減など品質面でも大きな効果が出る事は間違いありません。

安全性向上

不要な物が職場や通路に存在せず、動線の確保が明確である職場。
そして、清掃がなされている事で生産設備や工具などの点検が日々行われている職場では労働災害やヒヤリハットのリスクは明らかに減ります。

従業員の方々が安心して働ける職場環境の構築は元より、設備トラブルや労働災害などにより生産が停止してしまうといったリスクも減らす事が出来ます。

実務環境がよくなる

きれいな職場で、モチベーションも高く、意識の高い方々が勤める職場は雰囲気が違います。

明るく、自信を持って「見せる事が出来る」職場では挨拶一つとっても全く違う事が実感できるはずです。

お客様からの信頼向上

5sが徹底された職場をお客様や取引先の方に見て頂いた時に感じて頂ける印象は「ここなら安心した商品が作られるに違いない」です。

実際の商品の品質に加えて5sの徹底された職場をご覧になっていただきこういった印象を持たれるのは極めて強い武器を手にしていると同義と言えるでしょう。

何故5sをする事で従業員の意識が変わるのか

5s活動を通して得られる最大のメリット、本記事のタイトルでもあるポイントについて触れていきましょう。

分かり易く実施しやすい点

5sを行う為に費用が必要と仰る方もいらっしゃいますが、取り組み自体は費用をかける事なく始める事が可能です。

保管する為の棚の購入や設置、分類における必要な表示や区分する為のツールなど、必要なものはありますが取り組み始める事の障壁になるような価格ではありません。

そして、5sが実施される事で変化が視覚的に分かり易い。

そのような好条件がそろっている為、従業員の方が実施した後にその状況の変化が分かり易いのはモチベーション向上に繋がります。

ダイエットでも取り組み開始してすぐは効果がでにくく、頓挫してしまいがちですが継続していればその効果を実感でき、それがモチベーションに繋がる。

モチベーションが保てるからこそ継続出来る。

5sはこの効果が分かり易い為、モチベーションが上がりやすい取り組みであると言えるでしょう。

業務改善に関わる多くの要素を体験できる

正しい5sを実施する際に、実施する方は多くの事を考えるようになります。

置く場所・置き方・戻し方、表示の仕方など業務効率を考えます。ゴミが出ないように、キレイを保てるようにといった面から品質を。

作業動線や物流導線などを考え効率と安全を。

実施する過程で考えるこれらの要素が従業員の方を成長させます。

そして、実行後には必ずいい点と更によくするためのポイントなどをフィードバックする事で更に視界が開け、考え方に幅が出てきます。

このような「自ら考えて変える」という過程を経る事により「よりよくする為にはどうすればいいか」を常に考えるようになるのです。

自信がつく

自身が変化させ、それを維持する事により「どんな工夫をしたか」「どのような考え方でこうしたか」などを自身で説明する事が出来るようになります。

説明し、褒められる。そして更によくする。

このサイクルが出来ると従業員一人一人が大きな自信を持つようになります。

こうなると工場見学や現場見学に来られた取引先の方やお客様に対しても積極的に挨拶をするようになり、「見てくれ」という意識となっていきます。

ここまで来ると、逆にお客様が圧倒されるような現場になっている為、結果として信頼を勝ち得るというようになってくるのです。

従業員の意識が変わると会社はどうなる?

ここまで、5sを行う事で従業員の意識向上やモチベーション向上に繋がるといったお話をさせていただきました。

では、従業員の意識向上やモチベーション向上により一体どんないい事があるのか。本項ではそういった点について触れていきます。

会社全体が活発になる

非常に定性的な表現です。しかしこの表現が最もふさわしい。

5sを通じ、「変化」を体験し変化に伴う「メリット」を実感する事が出来た従業員の方々は明らかに考え方や行動が変わります。

そうした起爆剤となり得る人材がキーマンとなり、その活動を横に展開していく事で会社全体に5sが浸透していきます。

そして会社全体にそういった「行動」「考え方」の方々が増える事で会社全体の「行動」や「考え方」が根底から変わります。

明るくなり、前向きな発言や行動が増える。
チャレンジに積極的になり、うまくいかなかった場合には「うまく行く為にどうするべきか」を考えるようになる。

お客様が来た時の挨拶や職場の紹介時にもそれは明らかな変化として感じる事が出来るでしょう。

業務改善が進む

5sを実施し、変化と効果を実感した従業員の方々は「更によくするためにはどうするか」という視点を持ちます。

5sを実施していない人とそうでない人の大きな差は「取り組む姿勢」「工夫」です。

「こうすれば更によくなる」というアイディアを具現化する為に前向きに活動を遂行する事が出来ます。

また、5sの時に考え工夫した経験を活かして業務改善においても「すぐ出来るアイディア」と「時間がかかるアイディア」で区分し、時間がかかるアイディアにおいても「ではそれまではこういう手段を講じよう」といった意見が出ます。

議論が出来る

言われた事を言われたままにやるではなく、自ら考え、自らの意見を発信するようになります。

そうする事で経営目線では得る事が出来ない現場の生の声を基にしたより価値のある改善に取り組むことが出来ます。

会議において、発言せずにただの報告で終わるような価値のない会議ではなく、「議論」の場として明確に意味のある議論を行う事が出来るようになるというのも5sを通じて得る事が出来るメリットの一つと言えるでしょう。

正しい5sの進め方

5sはその意味を知り、それを実行する上での納得感が重要なポイントとなります。

従業員ひとりひとりが「なんの為にやるか分からない」や「やっても意味がない」、「言われたからとりあえずやる」では継続した活動にはならず効果も得る事が出来ません。

適切な教え方をする事が結果的に5sに価値を持たせる重要な点なのです。

まずは知識を与え、実践し、修正し、横展開する。

このようなアクションの積み重ねが重要である事を忘れないでください。

ここを間違えると「5sが出来ている風」の職場となってしまい、ただの見た目がきれいな職場で終わります。

見た目がキレイというのも勿論重要なポイントです。

しかし、本当の意味で5sの効果を会社全体に浸透させるためにはそれでは不十分なのです。

弊社5sトレーニングについて

弊社では、正しい5sの知識を教育し、実践するところまでを半日で出来るようになる超実用的なトレーニングをご提供させて頂いております。

座学と実践を行いその効果や実施方法を学んでもらった上で、その後の次のステップを明確にする。

そして後日その進捗具合をフォローするアフターフォローまでをパッケージとしている本トレーニングは多くの中小企業・大企業の方々にご利用いただき、効果を実感していただいています。

※価格は以下の価格表にてご確認出来ます。

半日で効果が出る本トレーニングを利用して今後の会社全体を上手く循環させませんか?

もし興味がある方は一度ご連絡頂ければ詳しいトレーニングの内容についてお伝えする事が出来ますので、まずは以下のいずれかの方法でご連絡下さいませ!

お問い合わせ

LINEでのお問い合わせ

LINE用バナー

LINEでもお気軽にご連絡頂けます!

上記バナーよりQRコードを読み取って頂くかバナーをクリックして頂ければ友達登録画面に進めます。

友達登録後、メッセージにてお問い合わせ内容を送信下さいませ!

電話・メールでのお問い合わせ

いつでもお気軽にお問い合わせください。050-8888-7887受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせはこちら t-osawa@leo-makoto.com

お問い合わせフォーム

    Follow me!

    最新情報をチェックしよう!
    PAGE TOP